IT戦記

プログラミング、起業などについて書いているプログラマーのブログです😚

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Key(board)?Event is evil.

keypress, keydown, keyup をクロスブラウザに飼いならそうとして 丸一日翻弄されてしまった。色んな実装を読んだ。しかし、未だシンプルな解決策が見つからない。 ここらで身を引こう>< 一応、実験に使ったコードは晒しておきます。 http://amachang.art-…

Re: new の挙動

以下のエントリへの反応です。 new function() { //どうのこうの } は、 (function(){ this={} //どうのこうの return this })(); みたいなことしてるんだろうか。 http://d.hatena.ne.jp/gnarl/20070628/1183009662 this はキーワードなので変数としては使…

IE 以外の JavaScript で getter setter が使えるようになる!

Opera 9.5 では getter setter が使えるようになります。 http://my.opera.com/desktopteam/blog/kestrel-is-coming で Safari 3 でも使えるか試してみたら・・・ alert({ get x() { return 'ok' } }.x); // ok つ、使えた! Firefox でも かなり前から gett…

(function(){})() の代わりに

jQuery 見てたら (function() { // hoge })(); を new function() { // hoge }; って書いてたー。おー。たしかにー。

日本語で解くド・モルガンの法則

昼飯どきに ド・モルガンの法則って日本語で言えるよねー。って話してたんだけど。 今イチいい例が思いつかない 「検診を受ける場合は、ビールもコーヒーも控えてください」ということは「ビールもしくはコーヒーを飲んだ場合は検診を受けられません」 if(!(…

WEB+DB Press vol.39

Firebug の記事を書きました 記事が長くなって、載せきれなかったところは Web 上に掲載してもらいますのでそちらもあわせてごらんください。WEB+DB PRESS Vol.39作者: 縣俊貴,吉原日出彦,伊藤直也,ひろせまさあき,繁田卓二,桐山俊也,川村丹美,西澤晋,高林哲…

JS でロールオーバー

(ネタです><) これを見て http://css-happylife.com/log/javascript/000157.shtml 自分も書いてみた (function(load) { try { window.addEventListener("load", load, false); } catch(e) { window.attachEvent("onload", load); } })(function() { var im…

Mozilla の JS には Catch Guard なんてあるのね。知らなかった。

ふと MDC を見ていたら http://developer.mozilla.org/ja/docs/Core_JavaScript_1.5_Guide:Exception_Handling_Statements:try...catch_Statement#catch_.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF Catch Guard という文法があることを知ってしまった。 Catch Gu…

JavaScript 1.8 では無名関数が書きやすくなる。

以下のブログで JavaScript 1.8 の新文法が紹介されています。 http://ejohn.org/blog/javascript-18-progress/ MDC の資料 -> http://developer.mozilla.org/en/docs/New_in_JavaScript_1.8 その中でも無名関数についての新文法が楽しいので紹介します。 //…

Safari 3 に実装された、当たっている CSS ルールを全て抽出できる getMatchedCSSRules が凄い

今日は、まだまだ Safari 3 が熱い! window オブジェクトを走査していたら、またしても面白そうな関数を見つけてしまった。 その名も getMatchedCSSRules !!! まずはデモをご覧ください 以下のブックマークレットを任意のサイトで実行すると、コンテンツ…

Safari3 では window オブジェクトが document の default view

昨日 getComputedStyle のエントリ書いたばかりだったけど、その補足です。 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20070611/1181554170 Safari も 3 からは ↓この Window Object の草案に従って、 window を document の view として実装した模様 Each view of a …

Safari3 では :checked :disabled :enabled が使えるっぽい

CSS

サンプル http://amachang.art-code.org/safari3_css_selector/ でも <label> を横に並べて、 :checked + label とかやっても label は変わらなかった。まだバグがあるようだ。 :lang(en) とかも 使えるみたいだけどバグだらけで使いものになりませんでした。バージ</label>…

Windows 版 Safari で JavaScript Console を表示する方法

ちなみに Mac OSX 版では ~/Library/Preferences/com.apple.Safari.plist に IncludeDebugMenu を 1 として追加すれば Debug メニューが表示されます。 $ defaults write com.apple.Safari IncludeDebugMenu 1 なので Windows 版でも同じだろうと思って C:\P…

getComputedStyle について調べてたら深みにハマったのでメモ

getComputedStyle とは!? ある要素にどんなスタイルが当たっているかを計算してくれる。便利な関数。 使いかたはめっちゃ簡単! var style = getComputedStyle(element, ''); alert(style.fontSize); // 14px alert(style.color); // rgb(0, 0, 0) ちなみ…

JavaScript の配列から特定の条件のやつを抜く

実は JavaScript にはそういうメソッドがない。 なので、いつも長々と書いてたんだけど どうしてもワンライナーでやりたい! という訳で // 例えば、この配列の一番最初にくる 6 以上の数値を抜く var array = [1, 5, 7, 8]; for (var i = 0, a = array, l =…

Twitter オフ会を開催します。

前々から、色んなところでやろうやろうと盛り上がっていたので、 2007年06月15日(金) 19:00 に Twitter ユーザが集う会を開催します http://amachang.art-code.org/twitter_off/参加資格はとくになし!じゃんじゃん参加してください。 人数によっては急に閉…

test

trackback test http://labs.cybozu.co.jp/blog/amachang/2007/06/_css.html

Mac だと App::Ack が白黒だったので、場当たり的な対処をしました。

Mac で App::Ack を使ってみたら白黒だった。 原因は App::Ack::is_interactive が false になるのがダメっぽいんだけど。 ソース読んでみても、逆にこれが true になる条件がよくわかりません>< で、場当たり的な対処 export ACK_OPTIONS="--color --grou…

Mac 2 日目の僕でも出来た! XCode を使った Firefox デバッギング

ちょっと釣りっぽいタイトルでごめんなさいw でも、本当に簡単に出来るので皆様もお試しあれ。あと、 Mac まだよくわかってないのですごい回りくどいことやってるかもしれないので、そのときは指摘してくだしあ>< じゃあ、いってみよう! 1. Firefox のソ…

ブラウザ再起動ぼた〜ん

作りました。 拡張機能とか作ってるときにテラ便利ス <overlay xmlns="http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul"> <toolbarpalette id="BrowserToolbarPalette"> </toolbarpalette></overlay>

そろそろサイボウズ・ラボについて一言いっとくか

入社しました。 よろしくお願いいたします。 抱負 新しくスタートするということで抱負を考えてみました。 遅刻しない 今まで以上の窮地を経験する ガイアックス入社時のがむしゃらっぷり 知識を盗む とにかく形を作って出すこと 初心を忘れない 執筆活動は…